2007.04.27
そういえばまだ色彩論読んでないな。
2007.04.27
電送世界に騎士は駆ける
2007.04.23
コーヒー&シガレッツ
何だかちょっと体が優れない今日この頃、如何お過ごし?ミル姉さんよ理である。
これは大変宜しくないので、映画を見た。『コーヒー&シガレッツ』実に健康に悪そうな作品が気にしない。
これは大変宜しくないので、映画を見た。『コーヒー&シガレッツ』実に健康に悪そうな作品が気にしない。
2007.04.22
老女と銃
アニメ、漫画、ゲームではバスバス当たる銃だが、実際の所その命中率はかなり怪しい。
2007.04.20
へこたれない、だって伊太利亜人だもの
2007.04.20
具神来参
2007.04.19
The Kinslayer Of The Dragonflame
何時だったかおぼろげだが、糞餓鬼時分、つまり小学校高学年の頃、自分は国語の授業の折、好きなテーマで何か書け、と言われたので、皆の度肝を抜いてやろうと、人間の死について書いた。
2007.04.18
文章作成術
2007.04.18
虚ろなる主観では誰も裁けない
2007.04.16
四万十川
気が付けば、このBlogも四万Hitである。半年で一年と二ヶ月に掛けて書いていた旧Harem of Nine Sistersを超えている辺り、トラックバックの力は凄ぇなぁと思い知らされるものがある。
2007.04.15
偶然と必然の狭間でアイを鳴らした犬
2007.04.15
聴かないなら聴かないで睡魔が危険そうな
2007.04.12
人生の岐路なればこそ
2007.04.12
まつろわなければ
2007.04.12
沈黙もまた応え
そういえば、宿題如きで自殺した女子大生の事件がニュースでやっていた。みのすけの番組で。
2007.04.10
如何に学ばぬかが大学の醍醐味
かつて宿題が出来ずに自殺した小学生が居たが、大学生にもなってまだいるとは思わなかった。
2007.04.09
山猫は眠らないシリーズ
トム・ベンジャー演ずる狙撃手・トーマス・ベケット上級軍曹が、世界各地に行っては哀愁漂わせつつ鉛弾をぶち込むシリーズである。原題はそのままずばり、『SNIPER(2,3)』山猫は眠らない等と言う邦題を考えた奴はなかなかセンスがあるな。今だと、何処ぞのリボルバー遣いを想起させるのが問題だが。
2007.04.08
後の刻命館である
2007.04.07
金髪の貴公子、現る
2007.04.06
ノストラダムスの儚き亡霊
2007.04.06
月の無い夜には気をつけろ
無頼の月日、今は悔ゆるのみ(翠玉剣的挨拶)
自然と涙が溢れた。何故自分はこの様な名曲を知らずに生きて来たのか。何故誰もこの様な神曲を教えてはくれなかったのか。理である。尚、ゼルダのMADなのはただの趣味なので気しない様に。
話は変わるが、銀雨ことシルバーレインにてクラス替え及び進級が行われた。
自然と涙が溢れた。何故自分はこの様な名曲を知らずに生きて来たのか。何故誰もこの様な神曲を教えてはくれなかったのか。理である。尚、ゼルダのMADなのはただの趣味なので気しない様に。
話は変わるが、銀雨ことシルバーレインにてクラス替え及び進級が行われた。
2007.04.05
負けてこそ 虐げられてこそ
2007.04.05
ゴーマンかましてよかですか?
It is going man or it is much more.
↓
それは行っている男性であるかそれがはるかに多いです。
と言う訳で、検索結果にBlogや個人HP、掲示板のコメントが出ると、二割の人ががっかりするらしい。
↓
それは行っている男性であるかそれがはるかに多いです。
と言う訳で、検索結果にBlogや個人HP、掲示板のコメントが出ると、二割の人ががっかりするらしい。
2007.04.04
塩森暁徒の修行時代 光影
「また派手にボロボロになって来たものですね。よもやこれ程とは……。」