| Home |
2008.03.26
SAW4
たまにでいいから・・・プレステージの事、思い出してあげてください。(韓流ファンとやらへの挨拶)
Guten Abend、丁度眼につく良い高さの列にチャンベールコーナーまで作られているというのに誰にも借りられないプレステージに対し、その上で居並ぶ朱蒙ばかりが借りられて行くバイト先に目下絶望中の理である。カウンターに立っているとある一定年齢以上のご婦人達から、事ある毎に朱蒙返って来てますか朱蒙返って来てますかと聞かれる始末。バットマンVSウルバリンはそんなにそそられないかと、実に哀しい気分になるな。
さて話は変わるが、そんなバイト先にてこの度SAW4を借りて来た。
Guten Abend、丁度眼につく良い高さの列にチャンベールコーナーまで作られているというのに誰にも借りられないプレステージに対し、その上で居並ぶ朱蒙ばかりが借りられて行くバイト先に目下絶望中の理である。カウンターに立っているとある一定年齢以上のご婦人達から、事ある毎に朱蒙返って来てますか朱蒙返って来てますかと聞かれる始末。バットマンVSウルバリンはそんなにそそられないかと、実に哀しい気分になるな。
さて話は変わるが、そんなバイト先にてこの度SAW4を借りて来た。
シリーズを重ねる度に微妙な出来になって行くのが映画の法則(個人的には、二作目辺りははっちゃけててなかなか面白いのが多いと思っていたりするけれど)だが、その例に漏れず、今作も実に評判が悪かった。当初借りるかどうか迷ったのだが、まぁ1,2,3と見たし続きも気になるし、という真に惰性的な思いで視聴した。
しかしながら見終わった後もその認識が覆される事など無く、確かに評判通り微妙な出来であった。
解り易く説明する為に、このシリーズをパズルと例えようか。完成見本も無ければ具体的なピースの数も解らず、輪郭すら定かでは無かったそれは、意外な所にピースを宛がい、見た物を心底驚かせる絵を描き出して来た。だがここまで時間が過ぎ、パズルが限りなく完成に近付いてしまった結果、次にどの様な形のピースが、何処に当て嵌められるか、それがどんな絵を描こうとしているか、皆想像出来る様になってしまった。
確かに今作でもこのシリーズお約束の、驚愕のラストはあるにはあるが、それは最早驚愕と呼べる程のものでは無く、今作られているパズルから十分予測出来てしまうものである。観客がこの映画に何を期待しているのかと言えばその驚くべき結末であり、その点でこの4はぬる過ぎるのだ。それこそ実は解剖されたのは整形した偽者で初代ジグソウ=ジョンは生きていましたとか、三代目ジグソウも実は被験者で真の黒幕にして後継者はゴードン先生(またはアマンダに調教されたダニエル君)だったとか、それ位やっちゃって良かったのではと思う。完成間近のパズルを覆す位の勢いで。
その他の点でも、決して褒められたものでは無い。見せ方の下手さもあるし前述の通り先が読めてしまうというのもあるが、メインの被験者が拘束されていない閉鎖空間にも居ない自由の身であるというのが大きい理由として緊迫感が感じられ無かった。また本筋と並行する形で、ジョンの過去が語られるのだが、実にそれが跡付け臭く納得出来かねるもので、興ざめしてしまった。
この様に悪い意味で納得出来てしまう所と出来ない部分で校正された今作は、言っては何だが、駄作だろう。これに比べれば、まだ3の方が良かったと思えてくる。あそこで止めて置けば良かったろうにな。まぁ、それでもまだまだ続くのだろうけれど。
しかしながら見終わった後もその認識が覆される事など無く、確かに評判通り微妙な出来であった。
解り易く説明する為に、このシリーズをパズルと例えようか。完成見本も無ければ具体的なピースの数も解らず、輪郭すら定かでは無かったそれは、意外な所にピースを宛がい、見た物を心底驚かせる絵を描き出して来た。だがここまで時間が過ぎ、パズルが限りなく完成に近付いてしまった結果、次にどの様な形のピースが、何処に当て嵌められるか、それがどんな絵を描こうとしているか、皆想像出来る様になってしまった。
確かに今作でもこのシリーズお約束の、驚愕のラストはあるにはあるが、それは最早驚愕と呼べる程のものでは無く、今作られているパズルから十分予測出来てしまうものである。観客がこの映画に何を期待しているのかと言えばその驚くべき結末であり、その点でこの4はぬる過ぎるのだ。それこそ実は解剖されたのは整形した偽者で初代ジグソウ=ジョンは生きていましたとか、三代目ジグソウも実は被験者で真の黒幕にして後継者はゴードン先生(またはアマンダに調教されたダニエル君)だったとか、それ位やっちゃって良かったのではと思う。完成間近のパズルを覆す位の勢いで。
その他の点でも、決して褒められたものでは無い。見せ方の下手さもあるし前述の通り先が読めてしまうというのもあるが、メインの被験者が拘束されていない閉鎖空間にも居ない自由の身であるというのが大きい理由として緊迫感が感じられ無かった。また本筋と並行する形で、ジョンの過去が語られるのだが、実にそれが跡付け臭く納得出来かねるもので、興ざめしてしまった。
この様に悪い意味で納得出来てしまう所と出来ない部分で校正された今作は、言っては何だが、駄作だろう。これに比べれば、まだ3の方が良かったと思えてくる。あそこで止めて置けば良かったろうにな。まぁ、それでもまだまだ続くのだろうけれど。
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://tasogaremignon.blog79.fc2.com/tb.php/635-b6cb2fb0
→http://tasogaremignon.blog79.fc2.com/tb.php/635-b6cb2fb0
『ジグソウ死す。』
●関連作品レビュー● ・シリーズ第1弾「ソウ」 ・シリーズ第2弾「ソウ2」 ・シリーズ第3弾「ソウ3」
コチラの「ソウ4」は、本国アメリカではハロウィン・シーズンに4年連続で公開されている大ヒット・シリーズの第4弾で、日本では本日11/1...
☆彡映画鑑賞日記☆彡 2008/03/27 Thu 00:04
諸君らが愛してくれたジグソウは死んだ、何故だ!?
公式サイト
シチュエーションミステリーホラー映画シリーズの四作目。
ゲームに参加させられる者と、犯人を追う者、二つの流れが平行して進んでいき、最終的には一箇所に合致する、シリーズ共通の構成を踏襲した上...
(´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ) 2008/03/27 Thu 00:38
JUGEMテーマ:映画
Let\'s play a game
今年もやってまいりました『SAW』の季節ですねぇ (-゛゛-;)
シリーズも今回で4作目ということでね、ま、グロさにも慣れたわけでして。
二人の検視官によって前作で亡くなったジグソウ(ト
UkiUkiれいんぼーデイ 2008/03/27 Thu 08:41
【SAW IV】R-152007/11/17公開(11/17鑑賞)製作国:アメリカ
監督:ダーレン・リン・バウズマン原案:トーマス・フェントン、パトリック・メルトン、マーカス・ダンスタン出演:トビン・ベル、スコット・パターソン、ベッツィ・ラッセル、コスタス・マンディロア、リリク
映画鑑賞★日記・・・ 2008/03/27 Thu 13:29
このゲームだけは、強制参加させられたくない!!
映画『SAW4』を観るも観ないも自由参加なのに、ま、また、観てしまったー!!
大手シネ...
描きたいアレコレ・やや甘口 2008/03/27 Thu 23:08
「SAW4」を観た。
本作は「SAW」シリーズの集大成。第1作に登場した男はZではじまる呼び名を持ち、本作ではAではじまる名前を持つ。レッドヘリングにおけるこの遊び、堪らない!
ウキーッ!
MESCALINE DRIVE 2008/03/28 Fri 00:25
ジグゾウがついに死んだ!・・・新たなゲームは誰が仕掛けているのか?__
ゲームの仕掛け手であったジグソウとその弟子、アマンダは死んだ。ジグソウ最後のゲーム現場でパズルを解こうと奮闘するホフマン刑事。ケリー刑事殺害のニュースを聞いたFBIからストラム捜査官....
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ 2008/04/03 Thu 22:37
ソリッドシチュエーションスリラー ホラー映画初心者のすけきよです。もうかなり飽きがきていることに気が付かないSAWシリーズ第4弾「SAW4」観ました。 DMMでレンタルする あらすじ:目覚めたら、自宅アパートのバスルーム。居間には、少女売春を斡旋していた女性
ホラー映画って呪怨が怖いの? 2008/04/11 Fri 22:31
さるおです。 ※ネタばれ記事です。ネタばれコメントも大歓迎です。これから映画をご覧になる方はコメント欄にも気をつけてねー。 『SAW IV』には、おかしな点がいくつかあります。 まずは『SAW』の時系列を整理してみます。間違ってるのに気づいたらおしえてください。 ...
さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー 2008/04/21 Mon 23:55
『ソウ4』を観ました終焉かと思われた逃げ道のない死のゲームが再び始まる、大ヒットシリーズ第4弾となるサスペンス・スリラーです>>『ソウ4』関連原題: SAWIVジャンル: ホラー上映時間:93分製作国: 2007年・アメリカ監督: ダーレン・リン・バウズマン出演:...
おきらく楽天 映画生活 2009/04/05 Sun 21:33
| Home |